山形政宗とろとろ梅酒は不味い?クセが強い?口コミ!おすすめの飲み方を調査!

山形のおすすめお酒

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しております。

山形政宗梅酒の口コミやおすすめの飲み方をご紹介。

1.不味い?クセが強い?正直な口コミまとめ

2.おすすめの飲み方は?

3.価格は?購入方法は?どこで買うとお??

など気になる疑問や噂をまとめてみました。


とろとろの飲み心地をご体感あれ

山形政宗とろとろ梅酒の特徴【水戸部酒造】

山形政宗梅酒は山形県天童市の水戸部酒造が醸造、販売をしている梅酒となります。

第8回天満天神梅酒大会にて優勝している熟成梅酒、梅酒、とろとろ梅酒の3種類があります。

本業である日本酒ベースで奇をてらわずオーソドックスにおいしいと思える梅酒を作くろうという方針で製造されています。

梅の品種や熟成にまで丁寧にこだわり使用する日本酒についてもこだわった一品となっております。


不味い?クセが強い?購入者の本音

「とろとろの食感はすごくいいです。甘さも程よくて、お酒よりデザートの感覚で頂きました。」

というレビューがある一方、「日本酒の主張が強いが故、飲む人を選ぶお酒だと飲んでて実感」との意見もあります。

なぜそのような違いがあるか確認してみたところ、「山形政宗熟成梅酒」のレビューだったようです。

熟成梅酒については熟成の生み出すまろやかさがウリですが、熟成の進んでいない梅酒をのんでいた方には日本酒感が強かったみたいです。

とろとろ梅酒については以下のような口コミをを見つけました。

「かなりとろとろで甘さが強く果実感がつよいです」

「飲みやすいですが、ほかの梅酒より後からアルコールがきます」

「デザートに近い感じでした」

日本酒ベースですのでアルコール度数10度とそれなりに高いのもありますが、果肉感がすばらしくまさにデザートとしての一品となります。

濃厚さの裏にしっかりした日本酒の味も感じられるのは、しっかりしたお酒造りをベースにオーソドックスな梅酒作りが功を奏した事によるものです。

「裏ごししたような、もったりした濃密感。これはストレートで飲むべきだと思いました」

「日本酒感が結構残っているような」

梅酒を日常で飲んでいる方には日本酒感が強く感じられるみたいです。ただし梅のドロドロ(あえて言います)感とさわやかな酸味、甘さはまさにデザート感覚で楽しめます。

デザート感をより楽しみたいと思う方はストレートがおすすめです。

【山形政宗とろとろ梅酒】詳細&購入はコチラ

おすすめの飲み方は?

デザートとして味わうなら

ストレート一択です。梅の酸味と甘みを直接舌で感じられます。とろとろした飲み口は「これは本当に梅酒?」と感じます。極上のデザートをいただいている気分になれます。

ソーダ割で甘さ控えめ

甘さが気になるようでしたら、ソーダ割で。口当たりもよく、いくらでも飲めてしまします。飲みすぎには注意ですね(^^

変化球なら

かき氷にシロップとして大人のおやつをお楽しみください。

バリエーションに富んだ飲み方ができる山形政宗とろとろ梅酒。自分なりの楽しみ方を探してください。

価格は?購入方法は?どこで買うとお得??

山形政宗とろとろ梅酒は720㎖から販売されています。

品名価格
山形政宗とろとろ梅酒 720㎖1,980円
山形政宗とろとろ梅酒 1,800㎖3,960円
※記事執筆当時の価格となります。

山形政宗とろとろ梅酒は山形に行くことががあれば蔵の近くの酒造 佐藤酒店がおすすめです。山形県内のお酒が豊富にそろっていますので、日本酒好きにはたまらないでしょう。

各種通信販売でも売られていますので下記よりお求めください。

【山形政宗とろとろ梅酒】詳細&購入はコチラ

山形政宗とろとろ梅酒の口コミや評判まとめ

今回は山形政宗とろとろ梅酒の口コミや特徴をご紹介しました。

【山形政宗とろとろ梅酒のまとめ】

・日本酒をベースとしてオーソドックスな梅酒づくりをしている。

・甘みと酸味が程よく、果肉感もありデザート感覚で楽しめる。

・販売は通信販売でも可能。山形に行く機会があれば蔵元近くの酒店がおすすめ。

・飲み方はストレート、ソーダ割、かき氷シロップなど多彩。

以上となります。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました