※当ブログはアフィリエイト広告を利用しております。
注目の兵庫県知事選挙が先ほど終了し、斎藤元彦前知事が当選確実となり、知事に返り咲きとなりました。
その陰で、斎藤元彦知事を応援し続けたN党立花孝志は一貫して「私には票は入れず、斎藤元知事に」をスローガンに活動していました。
いったい何がしたかったのでしょうか?調査していきます。
前知事斎藤元彦当選確実の余波
今回の選挙ではSNSの力がテレビメディアを抑えたということが証明されました。
選挙序盤では斎藤前知事は絶対的不利な状況でありましたが、後半では知事時代の業績が再評価され、全く違う選挙となっていました。
SNSを制したものが、今後も選挙戦において有利に事を進めていけるというケースをしめした選挙戦だったと思います。
▶関連記事 斎藤ガールズ熱狂!?兵庫県知事選挙の動向は?
立花孝志は何をしたかったのか?
NHKから国民を守る党 党首立花孝志さんは一貫して斎藤知事擁護を実行し、「真実の追求」を求めていました。
演説中の立花孝志さんの言葉です。
「僕には票を入れないでください。〇〇〇〇に入れてください。皆さんの大事な一票は立花孝志以外に入れてください」
この言葉が意味する事ははかり知りえませんが、立花孝志さんは兵庫県の県政が腐ってしまうのを見ていられず、公正な選挙をするためこのような演説をした模様です。
斎藤元彦さんとも面識はなかったようです。
立花孝志さんは斎藤元彦さんのパワハラ疑惑についてもマスメディアの操作があったとし、「真実を知ってもらう活動」をしています。
立花孝志さんがマスメディアとは違うSNSを駆使し、真実を暴露した事で、選挙自体がニュートラルとなり、客観的な立場での投票が実現された事が今回の勝利にもつながった要因ではないでしょうか。
現に兵庫県知事選は後半に様相が変わり、斎藤元彦さんを推すムーブメントが巻き起こりました。
特に立花孝志さんの演説で斎藤元彦さんに対する百条委委員会での問題点を暴露を含めた形で進めた事は「兵庫県民が真実を知って投票を選んでほしい」という思いからのようです。
マスメディア対SNSの象徴的な選挙となった今回の兵庫県知事選。SNSで報道を知った人たちのほうが選挙行動、投票意欲の高かったそうです。
アメリカの大統領選挙ではないですが、大衆心理はマスメディア誘導から、インターネット、SNSへと変化してきている事は如実に表れた最初の選挙として、今後語られる事になるのではないでしょうか。
まとめ
立花孝志さんは真実を追求し、SNSを使い世論をニュートラルにすることで公正な選挙が実施された結果に寄与しています。
今後同様なケースはないとは思いますが、マスメディアの偏重から、SNSへ時代は変革している事を実感する結果だったと思います。
兵庫県政が今後うまく機能していく事を願います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。